INTERVIEW インタビュー

INTERVIEW01

プロジェクトを一貫して
引っ張る中で、
多くの学びと成長を
実感。

キャリア入社

セキュリティシステムエンジニア N.Y.

わたしのあゆみ🚶‍♀️🚶‍♀️🚶 HISTORY

my life

QUESTION #01

Ziikasに入社したきっかけは?

新しい挑戦を重ね、
キャリアを形成したい

これまではサイバーセキュリティに関する経験を積みたいと転職したものの、以前と同じようなシステムエンジニアとしての業務ばかり。マンネリを感じ、思い描くキャリアを形成できないことへの焦りも生じていました。
もともと1社目の上司だった現社長に相談したのがZiikas創業のタイミングで、一緒に働き成長していきたいと感じて入社しました。

QUESTION #02

主な仕事内容は?

提案から設計、実装、
進捗管理まで一貫して担当

プロジェクトのリーダーとして、クライアントのプライベートSOC(Security Operation Center=ネットワークやデバイスを常時監視し、サイバー攻撃の検出や分析、対応策の助言などを行う組織)関連業務を従来よりも円滑にするための業務環境(システム)の設計および実装作業の進捗管理などを担当。クライアントとの打ち合わせも頻繁にあり、ヒアリングや実装テストなどで訪問することもあります。
出社とリモートワークを選べるので気分の切り替えができ、週に1回は社員全員が直接集まって進捗確認や面談などを行なっています。

QUESTION #03

入社してから変化したことは?

個人の裁量が大きく、
経験を積みながら成長

これまでの会社は人数も多く、一人ひとりの仕事の範囲は限られていました。
Ziikasでは個人の裁量が大きく、幅広い仕事を任せてもらっています。クライアントとの折衝やプロジェクト進行管理などはじめての経験も多く、一つのやり方だけではなく他のやり方も覚えて引き出しを増やすよう意識。また社長の近くで仕事をする中で、要望や意見をそのまま鵜呑みにせず「本当に正しいのか」を常に検証をする姿勢など、学びたい点が多くあります。

代表的な1日のスケジュール📖 TIME SCHEDULE

8:30- 子供を保育園へ送る
9:00- この日は自宅でリモートワークをスタート
メール・スケジュール・タスク進捗チェック
9:30- 朝会 社内全員で進捗確認
10:00- クライアントAへの週次報告会
11:00- クライアントAとの基盤システム構築技術検討会
12:00- 昼食
13:00- 検証作業や資料作成等
16:00- クライアントAとの打合せ
17:00- スケジュール・タスク進捗チェック
18:00 業務終了 この日は保育園のお迎えへ

あなたにとって
「きざし」とは?👀 VISION

仕事においても普段の生活でも、自分の行いを顧みることの大切さを痛感しています。自分に流されたり変化を恐れて惰性のまま進め、周囲に迷惑をかけてしまったことが何度かあり、「これって大丈夫?」と少しでも思ったら見逃さずに確認し、振り返る習慣が身に付いてきました。トライ&エラーを繰り返しながらですが、サイバーセキュリティに取り組む姿勢が、周囲の人の「きざし」への気付きにもつながっていると感じています。

あなたをキーワードで
あらわすと…😎 KEYWORDS

マイペース ラーメン テーブル
ゲーム
プログラミング TVゲーム ダーツ メリハリ 寿司
焼肉

Ziikasへ入社を
考えている人への
メッセージ🫶 MESSAGE

初めてのことに対して一歩を踏み出すのはとても勇気が要ると、私も経験上実感しています。最初は小さい一歩だとしても、やがて大きな前進になります。その一歩を踏み出すための「きざし」を見つけられるよう、一緒にお話しを聞き、必要な研修などを用意し、サポートしたいと考えています。ぜひお気軽にご相談ください。

ENTRY エントリー

メールアドレスメールアドレス
contact@ziikas.com
LINELINE
@ziikas

INTERVIEW#02

個人に合わせた熱意あふれる指導で、
実践的なスキルを磨いています。

未経験入社

セキュリティアシスタント Y.T.

ページトップへ